|
|
| A.パラコート |
| (1)呈色法 |
 |
| i)操作法 |
|
| 試料(血液,組織1)) 2 ml |
| ↓ |
i)試験管に入れる.
ii)20%スルホサリチル酸液 1 mlを加える.
iii)撹拌後,遠心分離する. |
| 上清 2 ml あるいは尿 2 ml |
| ↓ |
i)試験管に入れる.
ii)1%ハイドロサルファイトナトリウム/1N 水酸化ナトリウム溶液2) 0.5 mlを加える. |
| 判定 青色に変色:陽性 → 確認3); 変色なし:陰性 |
|
|
| 【注 解】 |
| 1) |
組織は4倍量の純水を加えてホモジナイズし,遠心分離後,その上清2 mlを試料とする. |
| 2) |
この溶液は用時調製し,調製後2時間以内に使用する. |
| 3) |
吸収極大波長が600 nmであることを確認する. |
|