|
|
| B.シアン |
| (2)グアヤク試験紙法 |
 |
| i)操作法 |
|
| 試料1) (2 - 10 ml) |
| ↓ |
i)三角フラスコ(50 あるいは100 ml)に入れる.
ii)10%酒石酸(あるいは蓚酸)液 1-2 mlを管壁に沿って静かに加え,
iii)直ちに,グアヤク試験紙2)を懸垂したコルク栓3)で密栓する.
iv)三角フラスコ内容液を穏やかに撹拌する. |
| 判定4), 5) (試験紙が青変すれば陽性) |
|
|
| 【注 解】 |
| 1) |
血液など. |
| 2) |
10%グアヤク脂/エタノール溶液に濾紙片(0.5-1 x 5-7 cm 程度の長方形)を浸し,余滴を去り風乾した後,使用時に0.1%硫酸銅溶液で湿し,乾燥させずに使用する. |
| 3) |
三角フラスコを密栓できるコルク栓の下面に切り込みを入れ,新たに調製したグアヤク試験紙を取り付ける.栓をした時に,試験紙が管壁および内溶液に触れないようにする. |
| 4) |
ブランクマトリックス(非喫煙者の血液など)を用いた対照と比較することが望ましい. |
| 5) |
本検査での陽性は青酸が存在する可能性を示すものであり,これに続く確認試験は不可欠である. |
|