|
B.シアン化水素(青酸) |
(1)高速液体クロマトグラフィー (HPLC) |
 |
i)前処理 |
|
試料1) 0.1 ml |
↓ |
遠心管に入れる. |
遠心管2) |
↓ |
i) 直ちに密栓し,vortexで混和する.
ii) 1,600 gで10分間遠心する. |
上清(0.5 ml3)) |
↓ |
i) 2M 2,3-naphthalenedialdehyde/水溶液 0.1 mlおよび50μM タウリン/水溶液0.1 mlを加える.
ii) 室温で30分間放置する. |
反応液 |
↓ |
20 μlを注入する. |
HPLC |
|
|
【注 解】 |
1) |
試料は血液など. |
2) |
予め,水0.5 mlおよびメタノール2 mlを入れておく. |
3) |
容量約1.5 mlの試験管に入れる. |
|
|
ii)HPLCの条件 |
|
|
装置:
検出器:
カラム:
カラム温度:
移動相:
流速:
蛍光:
紫外: |
高速液体クロマトグラフ
蛍光検出器
TSK-gel IC-Anion-SW,5 cm×1.6 mm i.d.
室温
10μM リン酸緩衝液(pH 6.1)/メタノール(1:1,v/v)
1.0 ml/min
励起波長 418 nm; 蛍光波長 460 nm(シアン化合物)
波長 210 nm(チオシアン酸塩) |
|
|
|
|
【文 献】 |
1. |
Chinaka S et al. J Chromatogr B 1998;713:353-359. |
|